文楽 木版 絵はがき集 斉藤清二郎
帯屋 おびや
桂川連理柵 かつらがわ れんりのしがらみ
儀兵衛 (おとうとぎへえ)
 人形首(かしら)三枚目(さんまいめ)
「斧右衛門 おのえもん
 桂川連理柵 帯屋 丁稚長吉
 (彦山権現誓助釼 毛谷村六助住家 斧右衛門)
 首(かしら)の動き 八眉のフキ眉
 鬘 五つぐくり
 現存せず(1945年3月 戦災のため焼失)

  写真 渡辺義雄 (写真家 1907-2000)
「丁稚 でっち
 桂川連理柵 帯屋 丁稚長吉
 (心中天網島 紙屋内 丁稚三五郎)
 首(かしら)の動き 八眉のフキ眉
 鬘 五つぐくり
 現存せず(1945年3月 戦災のため焼失)
  写真 渡辺義雄 (写真家 1907-2000)
「番頭 ばんとう
 桂川連理柵 帯屋 弟儀兵衛
 首(かしら)の動き 八眉のフキ眉
 鬘 油付 町人髷
 現存せず(1945年3月 戦災のため焼失)
  写真 渡辺義雄 (写真家 1907-2000)
丁稚 長吉
 うちわ
はたき
 丁稚 長吉が持つ はたき

 「文楽小道具写生帳」から
桂川連理柵 かつらがわ れんりのしがらみ
帯屋 おびや
儀兵衛 (おとうとぎへえ)
 人形首(かしら)三枚目(さんまいめ)
丁稚 長吉 (でっち ちょうきち)
 人形首(かしら)丁稚(でっち)
「妙林 みょうりん
 双蝶々曲輪日記 米屋 尼妙林
 三枚目の婆の特殊首だが、吉田栄三(初代)は、
 この首を帯屋の丁稚長吉に遣ってみたいと言った。
 人形芝居文楽の融通無碍な一面。
丁稚 長吉 (でっち ちょうきち)」
 人形首(かしら)斧右衛門(おのえもん)
石部宿屋 水彩
帯屋の段
  








丁稚 長吉 (でっち ちょうきち)
 人形首(かしら)丁稚(でっち)