非暴力主義
トルストイは ペトル・ヘルチツキー (1390-1460) を 「中世最大の偉人」 と呼んでいます。 ミュシャの活動や考えには、 ヘルチツキーの思想がその根幹にあるといっていいでしょう。
カトリック 対 フス教徒、 さらにフス派の間でも パンとブドウ酒の聖餐を主張する親カトリック穏健派 (ウトラキスト) と 武力革命でキリスト教理想社会実現を目指す 「神の戦士」 急進派 (ターボル派) の抗争対立の時代にヘルチツキーは、謙譲と忍耐と労働を著作や説教で提言し、暴力によらない宗教革命の方法として初期キリスト教会に似た自給自足の生活を実践しました。
ヘルチツキーの非暴力・自由・平等の思想と実践から、農耕や手工業の質素な信仰生活を目指す 「チェコ兄弟団 (友愛統合教団) 」 が 1457年にボヘミア北東のクンヴァルトで誕生しました。
悪をもって悪に報いるべきではない
ヘルチツキーの高い理想は民主主義の核ともいえ、近代教育学の祖ヤン・アーモス・コメンスキー (1592-1670)、哲学者でチェコスロヴァキア初代大統領の トマシュ・マサリク (1850-1937)、1989年にビロード革命を実現させたヴァツラフ・ハヴェル大統領 (1936-2011) などを通じて世界の民主主義発展に寄与しています。 インド独立の父 マハトマ・ガンディー(1869-1948)の非暴力・不服従の思想もトルストイを通してヘルチツキーの影響を受けています。
宗教教団の 「チェコ兄弟団」 は、 1627年の非カトリック教徒追放令のためボヘミア、モラヴィアから離散します。 しかし、性格はそれぞれの地域やグループによって変化しながらも、かえって世界中に広がることになります。
ブレザレン ( bretheren 兄弟の複数形、兄弟、友愛、同胞と訳されるチェコ語の bratrská と同じ) など「兄弟」、「友愛」を名にもつ教団だけでなく、ヘルチツキー、チェコ兄弟団の思想はプロテスタント・キリスト教会全体に及んでいるといえます。