文楽 木版 絵はがき集 斉藤清二郎 画
古市 油屋 ふるいち あぶらや
伊勢音頭恋寝刃 いせおんど こいのねたば
提灯(ちょうちん)
油屋の段で料理人喜助が持って来るうちわ
油屋で万野、岩次、北六、お紺などが持つ
大きさは普通のうちわ型
『文楽小道具写生帳』から
「藍玉屋北六 (あいだまやきたろく)」
人形首(かしら)三枚目(さんまいめ)
「徳島岩次 (とくしまいわじ)」
人形首(かしら)陀羅助(だらすけ)
「女郎 お紺 (じょろう おこん)」
人形首(かしら)娘(むすめ)
「福岡貢 (ふくおかみつぐ)」
人形首(かしら)源太(げんた)
「仲居 万野 (なかい まんの)」
人形首(かしら)八汐(やしお)